1分間でわかる「ぼくらはSNSでモノを買う」

・フォロワー数はKPIになりえない

SNS運用はバズを生むことではない

上記がこの本を読むと理由も含めて理解できる。

 

ターゲット

SNSマーケティングって何?って人

SNSマーケティングって信用ならん、意味ないやろ?って人

◎個人で稼ぎたい人

◎企業でSNSマーケティング担当になる/最近なった人

  大事なのは完全に初学者向けである。

×SNSマーケティング中級者/上級者

 

要約

※{}は 私の感想です。

現代において、コンテンツ(=モノ)を売るにはSNSでのUGCが大事。

UGCとはUser Generated Contentsの頭文字をとったもので、つまりTwitterInstagram、ブログ、Amazonレビューなどにおいて

口コミをユーザが作成するものである。

現代の消費者は口コミやレビューなどからモノを買うことが多いので。

{確かに私もInstagramで見た場所に行ったり、Twitterで見た本を買ったりしてるなと気づいた。}

なので、マーケターはいかにUGCを生み出すかを考える必要がある。

フォロワーやバズはUGCを生むための一つの指針でしかない。

PayPayの100億円キャンペーンがいい例。当たったらツイートしたくなる。なんなら外れでもツイートする。

ツイートを見た人がPayPayを検索する。自分もインストールしてみる。という流れ。

{確かにTwitterで見たからPayPayインストールしたなあ。}

UGCを生むには誰かの問題を解決してあげる必要がある。

{先ほどのPayPayの例でいうと、お得に買い物をしたいというユーザの課題を解決しているのだと思う。}

誰かの問題を解決するには以下2点が大事としている。

・ペルソナ(想定されるユーザ)の具体化

誰の、どんな課題を、どのように解決するのかを明確にする。

・ペルソナのカスタマージャーニーの設定

ペルソナがどのタイミングでどういう行動をとりたいのか、その行動をとったあとどういう気持ちになるのかを洗い出す。

そうしてコンテンツを売って、UGCを生み出む、そのUGCを見た別のユーザがまた興味を持ち、コンテンツを購入してもらう。

つまり、コンテンツ提供⇒UGCの発生⇒認知創出⇒検索⇒コンテンツ購入のサイクルを作ることがSNSマーケティングに求められる。

 

感想

時間はないけど、この本の内容を知りたい人向けに書いてみたが、いかがだったでしょうか。

これも一種のコンテンツなので、私の設定したペルソナである方に届けばいいと思う。